こんにちは!
今年の紅葉は、台風の影響もあんまりなく、きれいでしたね!
本来なら小雪も舞っても不思議ではないのに、
なんだか暖かくて、ちょっと気持ちが悪いですね!
よく「羽織はいつからいつまで着ていいのですか?」と聞かれるのですが、
私は「紅葉から桜まで」とざっくり答えております。
バランスが良くなるので、夏にも着ておられる方をお見掛けしますから、
(もちろん レースとか絽ですが・・・)
もう年中OKになったような気もしますが、
季節ごとに色も柄も変えてみたり、楽しめるので私は羽織大好きです。
なんだかはんなりした人になったような錯覚も・・・
今回着ている着物はこげ茶の無地の士乎路紬、帯は洛風林の袋帯
羽織はこげ茶色に金で葉っぱの柄を一筆描きの様に描いた着尺で仕立てました。
これで宝塚に観劇に行ってまいりました!